平成29年10月31日、ハロウィーンの日に、親子三人で千燈岳を登りに行きました。千燈岳に行く道は2つあります。
一つは整備されて登りやすい道です。もう一つはあんまり整備されてない少し登り辛い道です。私達はあんまり整備されてない少し登り辛い道を選びました。下には駐車のスペースがあるので、車を止まって登りに行きました。
道はあんまりよくなかったです。
石は倒れたり
木は倒れたり
途中には休憩所があります。
ベンチの左側には↓の風景です。
その先に行ったら、↓の景色が見えました。
休憩が終わったら、また登り続けました。
後半はとてもきつかったです。落ち葉が多くて道はよくわからなかったです。
幸い無事に山頂にたどり着きました。
山頂から見下ろした景色はとてもきれいでした。山頂には箱を置いてあります。箱の中にはスタンプと案内チラシとノートがあります。ノートの中にみんなの気持ちを書いてあります。私達も書きました。登ってる時はきつかったですが、登った後は緑の生い茂った森林や山の上から見下ろす景色を見て、自然の匂い、気持ちの良い風を感じて、心が癒やされました。ゆうくんもワクワクしていろんな物を発見しました。好奇心を込めて観察したり、触ったりしました。楽しくてはしゃいでいました。
40cmぐらいの水色のミミズが見つかりました。
休憩中のカマキリも見つかりました。
山登りには私達にとって一番役に立ったのはピギーバックライダーでした。それがなかったら、ゆうくんと一緒に山登るのはちょっと難しいと思います。