平成29年11月25日に、住んでる所では紅葉してきたので、ドライブしようと思いました。途中で岩戸寺の看板が見えて、行ってみようかなと思いながら岩戸寺に向かいました。

岩戸寺の紹介:

養老2年(718年)に仁聞菩薩によって開かれたと伝えられる古刹で、六郷満山の末山本寺であった。

寺の入口に立つ一対の仁王像のうち、右側の阿形像には文明10年(1478年)の銘があり、在銘の丸彫り仁王像としては日本最古のものである。

また、寺の裏手にある高さ約3.3mの国東塔は、国の重要文化財に指定されている。弘安6年(1283年)の銘があり、国東半島にある国東塔の中で最古と言われている。

本尊は、平安後期作のカヤの一木造りの薬師如来像である。

国東六郷満山霊場第二十六番。

岩戸寺 (国東市) – Wikipedia より

 

階段に上がってみたら
仁王像はすぐ目に入りました。

寺の入口に立つ一対の仁王像のうち、右側の阿形像には文明10年(1478年)の銘があり、在銘の丸彫り仁王像としては日本最古のものである。

 岩戸寺 (国東市) – Wikipedia よりf:id:dreaming0225:20171201142942j:plainf:id:dreaming0225:20171201141914j:plain

 

先に薬師堂、講堂、国東堂のほうに行きました。

 

最初に見つかったのは国宝 岩戸寺国東塔です。

高さ約3.3mの国東塔は、国の重要文化財に指定されている。弘安6年(1283年)の銘があり、国東半島にある国東塔の中で最古と言われている。

 岩戸寺 (国東市) – Wikipedia より

 

国東塔の向こうには講堂があります。

 

もう少し階段に登ったら、まっすぐにあったのは薬師堂です。

 

薬師堂の右には子安観音と明賢洞があります。

 

薬師堂の左には六所権現があります。

 

見終わったら下に降りて岩戸寺を見に行きました。

 

 

岩戸寺

 

音声案内があります。

 

地図案内もあります。

紅葉が綺麗で来てよかったです。

 

投稿者 dreaming0225

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です